ブログ

  • blog

    2022年8月23日 火曜日 飛蚊症 花粉症 OCT検査(緑内障、黄斑変性症) 渋谷区渋谷の眼科 院長日誌 vol192

    岸田総理もコロナ感染だそうです。

    でもお元気そうで良かったですね。

    宮益坂眼科院長の熊谷です。

    日本のコロナの経口薬、「ゾコーバ錠(シオノギ製薬)」も認可が待たれるところです。

    副反応の心配が1日も早く解決して欲しいですね。

    コロナの重症者と死者がゼロになって、自由に旅行などしてみたいです。

    当院も新型コロナの予防対策として、

    院内のアルコール消毒等の徹底(手の触れる場所と床面)3ヶ所の窓を開けて

    常時換気中です。検査時にフェイスシールド着用し、

    受付のアクリル版と診察時のスリットの対面カバーも設置しています。

    視野検査も当然検査室に、患者様お一人で行っております。(3密を避けています。)

    またスタッフのほぼ全員、コロナワクチン3回接種しております。

    4回目の接種が認可されましたが、オミクロン対応のワクチンが9月に輸入

    されるようなのでそちらが良いかもですね。

    患者様にも、入り口での手指のアルコール消毒、

    院内ではマスク(不織布)の使用をお願い致します。

    屋外でのマスクの不要宣言が、条件付きで出されましたが、

    当院も他の医療機関と同様、マスク着用をお願い致します。

    不織布マスクがない時は受付にて無償提供しております。

    安心してご来院ください。

    受付に検温モニターを設置しております。

    宮益坂眼科を何卒宜しくお願い申し上げます。

    〒150-0002

    東京都渋谷区渋谷1-12-7 CR-VITE 5F

    宮益坂眼科

    電話 03-3406-5798

    FAX 03-3406-5799

    2022.08.23

  • blog

    2022年7月15日 金曜日 飛蚊症 花粉症 OCT検査(緑内障、黄斑変性症) 渋谷区渋谷の眼科 院長日誌 vol191

    オミクロンBA.5は、感染爆発しそう?。

    このタイプは免疫逃避しやすいようですね。

    宮益坂眼科院長の熊谷です。

     

    経済のために、いろんな制限はしないようですが、

    消毒、マスク、換気、密を避ける、が基本ですね。

    先月は、猛暑の日が多くクーラーのために、換気が

    不十分だったかも知れません。

    マスク会食も徹底すれば良いと思いますが・・・。

     

    当院も新型コロナの予防対策として、

    院内のアルコール消毒等の徹底(手の触れる場所と床面)3ヶ所の窓を開けて

    常時換気中です。検査時にフェイスシールド着用し、

    受付のアクリル版と診察時のスリットの対面カバーも設置しています。

    視野検査も当然検査室に、患者様お一人で行っております。(3密を避けています。)

    またスタッフのほぼ全員、コロナワクチン3回接種しております。

    医療従事者もやっと4回目の接種が認可されるようですね。

     

    患者様にも、入り口での手指のアルコール消毒、

    院内ではマスク(不織布)の使用をお願い致します。

    屋外でのマスクの不要宣言が、条件付きで出されましたが、

    当院も他の医療機関と同様、マスク着用をお願い致します。

    不織布マスクがない時は受付にて無償提供しております。

    安心してご来院ください。

    受付に検温モニターを設置しております。

     

    宮益坂眼科を何卒宜しくお願い申し上げます。

     

    〒150-0002

    東京都渋谷区渋谷1-12-7    CR-VITE   5F

    宮益坂眼科

    電話 03-3406-5798

    FAX 03-3406-5799

    2022.07.15

  • blog

    2022年5月24日 火曜日 飛蚊症 花粉症 OCT検査(緑内障、黄斑変性症) 渋谷区渋谷の眼科 院長日誌 vol190

    今度は、サル痘の流行ですか?

    宮益坂眼科院長の熊谷です。

    昨日バイデン米国大統領と岸田首相、東京「八芳園」で夕食でした。

    私もかなり前に何度か、お邪魔したことがあります。

    日本的で、海外の方にはかなり喜ばれると思います。

    また行ってみたくなりましたが、しばらくは混雑しそうですね。

    コロナがまだ終わっていないのに、サル痘の流行がきそうです。

    6月から、海外からのインバウンドの方々を受け入れる予定ですが

    日本人はさらにマスクが外せない感じになりましたね。

    当院も新型コロナの予防対策として、

    院内のアルコール消毒等の徹底(手の触れる場所と床面)3ヶ所の窓を開けて

    常時換気中です。検査時にフェイスシールド着用し、

    受付のアクリル版と診察時のスリットの対面カバーも設置しています。

    視野検査も当然検査室に、患者様お一人で行っております。(3密を避けています。)

    またスタッフのほぼ全員、コロナワクチン3回接種しております。

    患者様にも、入り口での手指のアルコール消毒、

    院内ではマスク(不織布)の使用をお願い致します。

    屋外でのマスクの不要宣言が、条件付きで出されましたが、

    当院も他の医療機関と同様、マスク着用をお願い致します。

    不織布マスクがない時は受付にて無償提供しております。

    安心してご来院ください。

    受付に検温モニターを設置しております。

    宮益坂眼科を何卒宜しくお願い申し上げます。

    〒150-0002

    東京都渋谷区渋谷1-12-7 CR-VITE 5F

    宮益坂眼科

    電話 03-3406-5798

    FAX 03-3406-5799

    2022.05.24

  • blog

    2022年4月18日 月曜日 飛蚊症 花粉症 OCT検査(緑内障、黄斑変性症) 渋谷区渋谷の眼科 院長日誌 vol189

    今年のゴールデンウィークは、10連休?ですか。

    宮益坂眼科院長の熊谷です。

     

    オミクロン株の新亜種(XE)も、出てきました。

    シオノギさんの経口薬の効果は出ているのでしょうか?

    催奇形性のため、妊婦さんにはだめみたいですね。

     

    ハワイの渡航もやや現実化してきました。

    ワクチン3回打った方の日本帰国時の隔離が、免除になったようです。

    ただハワイ発の帰国便の時のPCRが陽性の場合は飛行機に

    搭乗できない可能性があるのが難点です。十分な休日がない方々にとっては

    旅行は無理でしょうか。

    全てがコロナ前に戻って気兼ね無く、海外旅行に行きたいですね。

     

    オミクロン株XEに関しても、一人一人が感染対策を見直して、手洗い、

    マスク(ウレタンより不織布のもの)を着用して、3密(1密もなるべく)

    を避けることが、より重要だと思います。当院では全員二重マスクにて

    対応させて頂いております。

     

    当院も新型コロナの予防対策として、

    院内のアルコール消毒等の徹底(手の触れる場所と床面)3ヶ所の窓を開けて

    常時換気中です。検査時にフェイスシールド着用し、

    受付のアクリル版と診察時のスリットの対面カバーも設置しています。

    視野検査も当然検査室に、患者様お一人で行っております。(3密を避けています。)

    またスタッフのほぼ全員、コロナワクチン3回接種しております。

     

    患者様にも、入り口での手指のアルコール消毒、

    院内ではマスク(不織布)の使用をお願い致します。

    不織布マスクがない時は受付にて無償提供しております。

    安心してご来院ください。

    受付に検温モニターを設置しております。

    また冬場は換気のため、院内の暖房が弱くなり、少々寒いので防寒具

    の着用をお願い致します。

     

    宮益坂眼科を何卒宜しくお願い申し上げます。

     

    〒150-0002

    東京都渋谷区渋谷1-12-7    CR-VITE   5F

    宮益坂眼科

    電話 03-3406-5798

    FAX 03-3406-5799

    2022.04.18

  • blog

    2022年3月22日 火曜日 飛蚊症 花粉症 OCT検査(緑内障、黄斑変性症) 渋谷区渋谷の眼科 院長日誌 vol188

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻も

    長期化しそう?ですね。

    宮益坂眼科院長の熊谷です。

    昨日3/21にまん延防止等重点措置が解除されましたね。

    昨日のオミクロン株の東京都の感染数は3855人でした。

    オミクロン株の亜種(BA.2)(ステルスオミクロン)は

    増加傾向で、3割を超えているかも知れません。

    国内の3回目のコロナワクチンの接種率が33%くらいに増加していますが、

    今後、まん延防止等重点措置解除してからBA2が増加するかもです。

    オミクロン株BA2に関しても、一人一人が感染対策を見直して、手洗い、

    マスク(ウレタンより不織布のもの)を着用して、3密(1密もなるべく)

    を避けることが、より重要だと思います。当院では全員二重マスクにて

    対応させて頂いております。

    当院も新型コロナの予防対策として、

    院内のアルコール消毒等の徹底(手の触れる場所と床面)3ヶ所の窓を開けて

    常時換気中です。検査時にフェイスシールド着用し、

    受付のアクリル版と診察時のスリットの対面カバーも設置しています。

    視野検査も当然検査室に、患者様お一人で行っております。(3密を避けています。)

    またスタッフのほぼ全員、コロナワクチン3回接種しております。

    患者様にも、入り口での手指のアルコール消毒、

    院内ではマスク(不織布)の使用をお願い致します。

    不織布マスクがない時は受付にて無償提供しております。

    安心してご来院ください。

    受付に検温モニターを設置しております。

    また冬場は換気のため、院内の暖房が弱くなり、少々寒いので防寒具

    の着用をお願い致します。

    宮益坂眼科を何卒宜しくお願い申し上げます。

    〒150-0002

    東京都渋谷区渋谷1-12-7 CR-VITE 5F

    宮益坂眼科

    電話 03-3406-5798

    FAX 03-3406-5799

    2022.03.22

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

  •                     宮益坂眼科の今日のオンライン予約
  • 宮益坂眼科の明日以降のオンライン予約
  • pagetop
  • お気軽に宮益坂眼科へ
    ご相談ください

  • 診療時間 10:00~12:30 / 14:00~18:30 土・日・祝日も診療(木曜休診) ※曜日によって変更がありますので時間表をご確認ください 03-3406-5798