目やに(眼脂)と充血の病気です。ほとんどが、アレルギー性と感染性です。感染性には、ウイルス性と細菌性が主です。ウイルス性は、一般的に「はやりめ」と言われていて、「流行性角結膜炎」、「急性出血性結膜炎」、「咽頭結膜熱(プール熱)」があります。
細菌が分泌腺に入り感染して化膿してうみがたまるものです。ほとんどが、「外麦粒腫」ですが、その他に「内麦粒腫」や「霰粒腫」もあります。抗生物質の点眼等で治療しますが、切開が必要なこともあります。
「眼球乾燥症候群」とも言われています。目の乾き(しょぼしょぼ感、ゴロゴロ感)、充血、痛み、疲れ、かすみ、視力の低下などの症状があります。粘液(ムチン)層の改善点眼薬(ジクアス等)が発売されて、涙点プラグの必要なケースも減りました。レーシック手術後のドライアイも多いです。
「アレルギー性鼻炎」と「アレルギー性結膜炎」が含まれます。後者の症状は、まぶたや目のかゆみ、ゴロゴロ感、充血、めやに(はじめは白いネバネバしたもので、混合感染で黄色、緑色になる)などです。白目がゼリー状に腫れてしまうこともあります。スギなどの花粉(春だけでなく一年中あります)やハウスダスト(ほこり、ダニ、ペットの毛やフケなど)などが原因です。
「VDT症候群(テクノストレス眼症)」を含みます。眼科的には「眼精疲労」という病名になります。何かを見ているだけで、目の痛み、かすみ、疲れがあり、場合によっては頭痛や吐き気をもよおすこともあります。原因がさまざまで、必要な検査も複雑です。
お気軽に宮益坂眼科へご相談ください