院長のひとりごと

  • doctor

    渋谷 眼科 宮益坂眼科 院長日誌 vol91

    ベルギーの世界体操で内村航平選手が男子個人総合で4連覇を果たしました。
    宮益坂眼科院長の熊谷です。
    「シライ」を決めて床運動で金メダルの白井健三選手は17歳のスーパー高校生でびっくりしましたね。

    アメリカの予算が不成立のため、連邦政府の一部が閉鎖になりさらに米政府のデフォルト危機が心配です。
    リーマンショック以上の危機が世界経済を襲うかもです。
    消費税が来年4月に8%になって日本経済は持ちこたえできるのか心配になってきましたね。

    移転してもう5年です。早いものです。
    2013年3月16日に副都心線と東横線が相互乗り入れしました。
    東横線のホーム跡地は高層ビルになるようです。
    宮益坂眼科は、宮益坂の渋谷郵便局手前(駅より)のガラスのビルです。
    エレベータは、1階の通路の奥の右手にございます。

    〒150-0002
    東京都渋谷区渋谷1-12-7          CR-VITE   5F
    電話 03-3406-5798(以前と同じ)
    FAX 03-3406-5799(以前と同じ)
    今後とも宮益坂眼科を宜しくお願い申し上げます。

    2013.10.08

  • doctor

    渋谷 眼科 宮益坂眼科 院長日誌 vol90

    「半沢直樹」終わりましたね。
    宮益坂眼科院長の熊谷です。
    俳優 堺雅人主演のTBSドラマ「半沢直樹」の最終回の視聴率が42.2%(関東地区)
    でしたね。勧善懲悪は、日本人は特に好きだと思います。サラリーマンの代弁者
    として、日頃は皆が心で叫んでいたことを言ってくれてすっきりしました。
    映画化や「半沢が頭取になるまで」の続きもありそうですね。
    JR北海道が28年間も検査基準を間違えていた可能性があるそうです。
    すべての線路を早く点検して安全宣言をしていただきたいですね。

    秋の花粉症がちらほら出ています。
    早めの対策を致しましょう。

    移転してもうすぐ5年です。
    2013年3月16日に副都心線と東横線が相互乗り入れしました。
    東横線のホーム跡地は高層ビルになるようです。
    宮益坂眼科は、宮益坂の渋谷郵便局手前(駅より)のガラスのビルです。
    エレベータは、1階の通路の奥の右手にございます。

    〒150-0002
    東京都渋谷区渋谷1-12-7          CR-VITE   5F
    電話 03-3406-5798(以前と同じ)
    FAX 03-3406-5799(以前と同じ)
    今後とも宮益坂眼科を宜しくお願い申し上げます。

    2013.09.26

  • doctor

    渋谷 眼科 宮益坂眼科 院長日誌 vol89

    まだまだ猛暑の日が続いていますね。
    宮益坂眼科院長の熊谷です。
    花火大会の事故が多発していて犠牲になられた方々
    本当に残念です。楽しい夏の風物詩が一転しまって
    二重三重の安全対策をしていただきたいです。

    ザックジャパンの”復活”を願いたいです。先日のウルグアイ戦は惨敗でしたが、攻撃と守備のバランスと切り替えが大事ですよね。DF長友さん体調を戻して頑張ってください。

    少し前のNHKの「ためしてガッテンの緑内障」で紹介された
    最新の検査機器のOCTが当院にもありますので、皆様の検査の予約お待ちしております。
    移転してもうすぐ5年ですが、
    当院の移転先がご不明で、いまだ、患者様にご迷惑おかけいたしております。
    本当に申し訳ございません。
    2013年3月16日に副都心線と東横線が相互乗り入れしました。
    東横線のホーム跡地は高層ビルになるようです。
    宮益坂眼科は、宮益坂の渋谷郵便局手前(駅より)のガラスのビルです。
    エレベータは、1階の通路の奥の右手にございます。

    〒150-0002
    東京都渋谷区渋谷1-12-7          CR-VITE   5F
    電話 03-3406-5798(以前と同じ)
    FAX 03-3406-5799(以前と同じ)
    今後とも宮益坂眼科を宜しくお願い申し上げます。

    2013.08.21

  • doctor

    渋谷 眼科 宮益坂眼科 院長日誌 vol88

    2013参院選で、自民圧勝、自公過半数で、ねじれ国会は解消ですね。
    宮益坂眼科院長の熊谷です。

    7月21日(日曜)の参院選でねじれ国会が解消されたのは、良い点が多いと思われますが、心配な点もありますね。与党の暴走はさけていただきたいですよね。改憲勢力は3分2以上の議席は困難な状況です。沖縄は糸数氏が当確です。基地問題はどうなって行くのか、県外か県内かどうなるのでしょうか?

    東京選挙区に無所属で立候補した新人の俳優、山本太郎氏の当選が確実で少し驚きですが、なんとなく理解できます。国会で頑張っていただきたいです。原発の行方も気になりますね。

    移転してもうすぐ5年ですが、
    当院の移転先がご不明で、いまだ、患者様にご迷惑おかけいたしております。
    本当に申し訳ございません。
    2013年3月16日に副都心線と東横線が相互乗り入れしました。
    東横線のホーム跡地は高層ビルになるようです。
    宮益坂眼科は、宮益坂の渋谷郵便局手前(駅より)のガラスのビルです。
    エレベータは、1階の通路の奥の右手にございます。

    〒150-0002
    東京都渋谷区渋谷1-12-7          CR-VITE   5F
    電話 03-3406-5798(以前と同じ)
    FAX 03-3406-5799(以前と同じ)
    今後とも宮益坂眼科を宜しくお願い申し上げます。

    2013.07.22

  • doctor

    渋谷 眼科 宮益坂眼科 院長日誌 vol87

    サッカーのザックジャパン、コンフェデレーションズカップ・グループリーグ第2戦でイタリアと対戦しました。
     3-4という壮絶な打ち合いになりましたが、イタリア撃破まであと一歩でしたね。
    宮益坂眼科院長の熊谷です。

    ブラジル戦は0-3で完敗でしたので、あまり期待はしていませんでしたがユーロ2位のイタリアにここまで善戦したので、来年のワールドカップではベスト8、できればベスト4にまで期待してます。
    そのためには本田選手が言われるように優勝を目指さないとだめでしょう。

    20日午前5時現在、梅雨前線は西日本から東日本にのびています。
    前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため活動は活発ですね。
    これで日本各地の水不足は解消されたでしょうか?関東の水瓶のダムは大丈夫でしょうか?

    移転してもう4年以上ですが、
    当院の移転先がご不明で、いまだ、患者様にご迷惑おかけいたしております。
    本当に申し訳ございません。
    2013年3月16日に副都心線と東横線が相互乗り入れしました。
    東横線のホーム跡地は高層ビルになるようです。
    宮益坂眼科は、宮益坂の渋谷郵便局手前(駅より)のガラスのビルです。
    エレベータは、1階の通路の奥の右手にございます。

    〒150-0002
    東京都渋谷区渋谷1-12-7          CR-VITE   5F
    電話 03-3406-5798(以前と同じ)
    FAX 03-3406-5799(以前と同じ)
    今後とも宮益坂眼科を宜しくお願い申し上げます。

    2013.06.21

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

  •                     宮益坂眼科の今日のオンライン予約
  • 宮益坂眼科の明日以降のオンライン予約
  • pagetop
  • お気軽に宮益坂眼科へ
    ご相談ください

  • 診療時間 10:00~12:30 / 14:00~18:30 土・日・祝日も診療(木曜休診) ※曜日によって変更がありますので時間表をご確認ください 03-3406-5798