院長のひとりごと

  • doctor

    2020年11月25日 水曜日飛蚊症 秋の花粉症 OCT検査(緑内障、黄斑変性症) 渋谷区渋谷の眼科 院長日誌 vol172

    Go Toキャンペーンに東京が加わって

    全国の感染者は増加傾向ですね。

    この2週間、日本人の良識に期待します。

    宮益坂眼科院長の熊谷です。

    患者様の密を避けるために、今月、予約システムを始めました。

    ホームページ(このブログサイト)上にリンクを貼っております。

    もちろん予約なしでも大丈夫です。宜しくお願い致します。

    当院も新型コロナの予防対策として、院内のアルコール消毒等の徹底(手の触れる場所と床面)

    3ヶ所の窓を開けて常時換気中です。検査時にフェイスシールド着用し、

    受付のアクリル版と診察時のスリットの対面カバーも設置しています。

    視野検査も当然検査室に、患者様お一人で行っております。

    患者様にも院内ではマスクの使用をお願い致します。(3密を避けています。)

    安心してご来院ください。

    また冬場は換気のため、院内の暖房が弱くなり、少々寒いので防寒具

    の着用をお願い致します。

    〒150-0002

    東京都渋谷区渋谷1-12-7    CR-VITE   5F

    宮益坂眼科

    電話 03-3406-5798

    FAX03-3406-5799

    2020.11.25

  • blog

    2020年10月26日 月曜日 飛蚊症 秋の花粉症 OCT検査(緑内障、黄斑変性症) 渋谷区渋谷の眼科 院長日誌 vol171

    Go Toキャンペーンに東京が加わっても

    東京の感染者はそれほど増加なく、地方は増加傾向です。

    宮益坂眼科院長の熊谷です。

    患者様の密を避けるために、予約システムを近日中に始める予定です。

    ホームページ(このブログサイト)上にリンクを貼りますので

    よろしくお願い申し上げます。予約なしでも大丈夫です。

    初めのうちは不慣れのための混乱があると思いますが、

    何卒ご了承くださいますようお願い致します。

    当院も新型コロナの予防対策として、院内のアルコール消毒等の徹底(手の触れる場所と床面)

    3ヶ所の窓を開けて常時換気中です。検査時にフェイスシールド着用し、

    受付のアクリル版と診察時のスリットの対面カバーも設置しています。

    視野検査も当然検査室に、患者様お一人で行っております。

    患者様にも院内ではマスクの使用をお願い致します。

    (3密を避けています。)

    安心してご来院ください。

    〒150-0002

    東京都渋谷区渋谷1-12-7 CR-VITE 5F

    宮益坂眼科

    電話 03-3406-5798

    FAX 03-3406-5799

    2020.10.26

  • blog

    2020年9月18日 金曜日 飛蚊症 秋の花粉症 OCT検査(緑内障、黄斑変性症) 渋谷区渋谷の眼科 院長日誌 vol170

    菅内閣の支持率が良いですね。

    スガノミクスに期待します。

    宮益坂眼科院長の熊谷です。

    10/1よりGo Toキャンペーンに東京発着が追加されるようです。

    新型コロナの第三波につながらないか少し心配です。

    経済も回すのも重要ですね。

    ラニーニャ現象も始まって、来年2月頃まで続くようです。

    厳冬にならないよう祈りたいです。

    寒いとコロナ感染も増えそうですから。

    そして新型コロナのワクチンが早く出来て欲しいですね。

    当院も新型コロナの予防対策として、院内のアルコール消毒等の徹底(手の触れる場所と床面)

    3ヶ所の窓を開けて常時換気中です。検査時にフェイスシールド着用し、

    受付のアクリル版と診察時のスリットの対面カバーも設置しています。

    視野検査も当然検査室に、患者様お一人で行っております。

    患者様にもマスクの使用をお願い致します。

    (3密を避けています。)

    安心してご来院ください。

    〒150-0002

    東京都渋谷区渋谷1-12-7 CR-VITE 5F

    宮益坂眼科

    電話 03-3406-5798

    FAX 03-3406-5799

    2020.09.18

  • blog

    2020年8月24日 月曜日 飛蚊症 夏の花粉症 OCT検査(緑内障、黄斑変性症) 渋谷区渋谷の眼科 院長日誌 vol169

    7/23の最高気温が30°C以下でしたね。

    30°C以下がこんなに涼しいとは。

    宮益坂眼科院長の熊谷です。

    コロナ第二波のピークは7月末頃なのだそうです。

    秋冬の第三波も予想されますね。

    8/23から中国はコロナワクチンを医療関係者に接種を始めたようです。

    日本に入ってくる海外のワクチンや国産ワクチンが、肺炎の重症化の予防さえできれば

    上出来でしょう。期待したいです。それによって経済も元に戻って欲しいですね。

    当院も新型コロナの予防対策として、院内のアルコール消毒等の徹底(手の触れる場所と床面)

    3ヶ所の窓を開けて常時換気中です。検査時にフェイスシールド着用し、

    受付のアクリル版と診察時のスリットの対面カバーも設置しています。

    視野検査も当然検査室に、患者様お一人で行っております。

    患者様にもマスクの使用をお願い致します。

    (3密を避けています。)

    安心してご来院ください。

    〒150-0002

    東京都渋谷区渋谷1-12-7 CR-VITE 5F

    宮益坂眼科

    電話 03-3406-5798

    FAX 03-3406-5799

    2020.08.24

  • blog

    2020年7月22日 水曜日 飛蚊症 夏の花粉症 OCT検査(緑内障、黄斑変性症) 渋谷区渋谷の眼科 院長日誌 vol168

    7/22にGo Toキャンペーン(東京発着除く)始まりましたね。

    宮益坂眼科院長の熊谷です。

     

    秋から冬に感染の第二波が予想されていましたが、

    この夏、梅雨の長雨と日照不足のためなのか新型コロナの感染者が激増中です。

    時々テレビ等で言われていますが、公衆トイレなども危険でしょう。

    無症状感染者の糞尿にウイルスが含まれていて、流した時に空気中に舞うみたいです。

    特にマスクと保護めがねは、必要だと思います。ご注意ください。

     

    当院も新型コロナの予防対策として、院内のアルコール消毒等の徹底(手の触れる場所と床面)

    3ヶ所の窓を開けて常時換気中です。検査時にフェイスシールド着用し、

    受付のアクリル版と診察時のスリットの対面カバーも設置しています。

    視野検査も当然検査室に、患者様お一人で行っております。

    患者様にもマスクの使用をお願い致します。

    (3密を避けています。)

    安心してご来院ください。

     

    〒150-0002

    東京都渋谷区渋谷1-12-7    CR-VITE   5F

    宮益坂眼科

    電話 03-3406-5798

    FAX 03-3406-5799

    2020.07.22

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

  •                     宮益坂眼科の今日のオンライン予約
  • 宮益坂眼科の明日以降のオンライン予約
  • pagetop
  • お気軽に宮益坂眼科へ
    ご相談ください

  • 診療時間 10:00~12:30 / 14:00~18:30 土・日・祝日も診療(木曜休診) ※曜日によって変更がありますので時間表をご確認ください 03-3406-5798