-
2017年5月22日 月曜日 夏の花粉症 OCT検査(緑内障、黄斑変性症) 渋谷ヒカリエ横の眼科 院長日誌 vol132
5/20土曜日から30℃位の気温で夏みたいですね。
宮益坂眼科院長の熊谷です。
昨日もまた北朝鮮がミサイルを発射しました。核ミサイルは、絶対にやめて欲しいです。
トランプ大統領も、気が短い気がしますので、少々きな臭い感じがしますね。連日の天気で雑草の発育が良いのかイネ科やブタクサなどのアレルギーの方が来院されています。皆様ご注意ください。
昨日ミランの本田選手が、久しぶりのゴールを決めましたね。6月30日の退団の予定みたいです。次も決まっていないようです。有名なクラブに行っていただきたいと願います。
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-12-7 CR-VITE 5F
電話 03-3406-5798
FAX 03-3406-5799
宮益坂眼科を宜しくお願い申し上げます2017.05.23
-
花粉症 OCT検査(緑内障、黄斑変性症) 渋谷ヒカリエ横の眼科 院長日誌 vol131
4月11日、浅田真央選手が引退発表されました。
本当にお疲れさまです。あの時、金メダルをあげたかったですね。宮益坂眼科院長の熊谷です。
平昌五輪の夢がなくなり残念です。かなり膝も痛めてきたみたいで限界でしょうか。今後も別の形で頑張っていただきたいですね。
トランプ大統領もシリア空爆で、さらに北朝鮮情勢も緊迫してますね。
中国が良い対応をしていただければありがたいです。
戦争に勝者はないですから。東京の桜は3/21に、日本で一番早く咲きましたが、4/13現在、ウチの近所はまだ満開です。
あと一週間は、葉桜も楽しめますね。これもまた風情ありですか。〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-12-7 CR-VITE 5F
電話 03-3406-5798
FAX 03-3406-5799
宮益坂眼科を宜しくお願い申し上げます。2017.04.14
-
花粉症 OCT検査(緑内障、黄斑変性症) 渋谷ヒカリエ横の眼科 院長日誌 vol130
スギ花粉の飛散のピークは、今でしょうか。
宮益坂眼科院長の熊谷です。
昨日26日の大相撲の春場所で奇跡の逆転優勝の横綱の稀勢の里は、あっぱれです。肩の負傷で欠場しても当たり前な感じでしたが、二番勝っての逆転でした。
サッカーの日本代表もアウエーでUAEに2-0で勝利しましたね。
ロシア・ワールドカップに少し近付いたのではないでしょうか?
今野の追加点で決定的でした。骨折を早く治していただきたいです。東京の桜は日本で一番早く咲きましたが、冬みたいな寒さで満開にはほど遠いですね。あと一週間でしょうか?
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-12-7 CR-VITE 5F
電話 03-3406-5798
FAX 03-3406-5799
宮益坂眼科を宜しくお願い申し上げます。2017.03.27
-
花粉症 OCT検査(緑内障、黄斑変性症) 渋谷ヒカリエ横の眼科 院長日誌 vol129
スギ花粉症は、まだ少ないですね。
宮益坂眼科院長の熊谷です。スギ花粉の飛散のピークは、予報によると、3月上旬みたいです。
皆さま、早めに予防しましょう。今日、2/20(現地2/19)、テニスのアルゼンチンオープンの決勝です。
錦織圭選手、クレーコートで優勝して、全仏オープンも制覇してください。
米国トランプ政権が発足して早一ヶ月です。予想に反してかなりまともな印象ですよね。失態は、多少しょうがないです。
半年くらい見ないと正当な評価は下せないでしょう。
安倍総理と相性が良さそうで、日本から見たら少し安心ですかね。〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-12-7 CR-VITE 5F
電話 03-3406-5798
FAX 03-3406-5799
宮益坂眼科を宜しくお願い申し上げます。2017.02.20
-
花粉症 OCT検査(緑内障、黄斑変性症) 渋谷ヒカリエ横の眼科 院長日誌 vol128
スギ花粉症の始まり?
宮益坂眼科院長の熊谷です。最近、ちらほらとスギ花粉のアレルギーの始まりみたいな患者様が
お見えになってます。微量なスギ花粉が飛んでいるかもしれませんね。いよいよ1月20日金曜日に、トランプ次期米政権発足です。
世界の政治、経済、平和などいろいろ激動の始まりかもしれませんね。
この変化にうまく対応していくことがいろんな分野で求められるでしょうね。特に日本経済に関係する方々の良い対応を祈りたいです。〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-12-7 CR-VITE 5F
電話 03-3406-5798
FAX 03-3406-5799宮益坂眼科を宜しくお願い申し上げます
2017.01.18