ブログ

  • blog

    2022年2月24日 木曜日 飛蚊症 花粉症 OCT検査(緑内障、黄斑変性症) 渋谷区渋谷の眼科 院長日誌 vol187

    北京冬季オリンピックは、あっという間に終わってしまいましたね。

    私自身は、カーリングなど楽しませて頂きました。

    準決勝の対スイス戦は、ショットがミラクルでした。コミニュケーションの力ですね。

    決勝の対イギリス戦では、ショットが(決勝の重圧なのか)少し残念な感じでした。

    でも銀メダルはすごいです。

    宮益坂眼科院長の熊谷です。

    昨日2/23オミクロン株の東京都の感染数は14567人でした。

    オミクロン株の亜種(BA.2)(ステルスオミクロン)は1ヶ月前から

    それほど増加していないようですが、欧米に比べて3回目のコロナワクチン

    の接種率が悪いので、3月に鎖国状態が解除されたら増加するかもですね。

    またロシアとウクライナの情勢で、世界が緊張状態になっていますが、

    解決の糸口や如何に?

    オミクロン株に関しても、一人一人が感染対策を見直して、手洗い、

    マスク(ウレタンより不織布のもの)を着用して、3密(1密もなるべく)

    を避けることが、より重要だと思います。当院では全員二重マスクにて

    対応させて頂いております。

    当院も新型コロナの予防対策として、

    院内のアルコール消毒等の徹底(手の触れる場所と床面)3ヶ所の窓を開けて

    常時換気中です。検査時にフェイスシールド着用し、

    受付のアクリル版と診察時のスリットの対面カバーも設置しています。

    視野検査も当然検査室に、患者様お一人で行っております。(3密を避けています。)

    またスタッフのほぼ全員、コロナワクチン3回接種しております。

    患者様にも、入り口での手指のアルコール消毒、

    院内ではマスク(不織布)の使用をお願い致します。

    不織布マスクがない時は受付にて無償提供しております。

    安心してご来院ください。

    受付に検温モニターを設置しております。

    また冬場は換気のため、院内の暖房が弱くなり、少々寒いので防寒具

    の着用をお願い致します。

    宮益坂眼科を何卒宜しくお願い申し上げます。

    〒150-0002

    東京都渋谷区渋谷1-12-7 CR-VITE 5F

    宮益坂眼科

    電話 03-3406-5798

    FAX 03-3406-5799

    2022.02.24

  • blog

    2022年1月25日 火曜日 飛蚊症 花粉症 OCT検査(緑内障、黄斑変性症) 渋谷区渋谷の眼科 院長日誌 vol186

    昨日1/24オミクロン株の東京都の感染数は8503人でした。

    先週の土曜日は、11227人と1万人超えました。

    コロナの感染者が増加して、まん延防止が発令されると、

    渋谷の昼間人口が減って、当然、当院も暇になっております。

    宮益坂眼科院長の熊谷です。

    オミクロン株(BA.1)、感染力強いですね。

    オミクロン株の亜種(BA.2)も出てきています。

    重症化は少ないようですが、感染者の絶対数が相当上昇すれば

    重症者も以前よりも多くなるかもしれませんね。

    3回目のワクチンを早急に打つべきでしょう。

    本当は全てのコロナに効くワクチンが、できればmade in Japanのもの

    が待たれるところですね。

    ファイザーの経口薬も国内で早めに承認して頂きたいですね。

    これも88%の重症化や死亡率を抑える効果が見られたそうで、

    期待出来そうですね。

    オミクロン株に関しても、一人一人が感染対策を見直して、手洗い、

    マスク(ウレタンより不織布のもの)を着用して、3密(1密もなるべく)

    を避けることが、より重要だと思います。当院では全員二重マスクにて

    対応させて頂いております。

    当院も新型コロナの予防対策として、

    院内のアルコール消毒等の徹底(手の触れる場所と床面)3ヶ所の窓を開けて

    常時換気中です。検査時にフェイスシールド着用し、

    受付のアクリル版と診察時のスリットの対面カバーも設置しています。

    視野検査も当然検査室に、患者様お一人で行っております。(3密を避けています。)

    またスタッフのほぼ全員、コロナワクチン3回接種しております。

    患者様にも、入り口での手指のアルコール消毒、

    院内ではマスク(不織布)の使用をお願い致します。

    不織布マスクがない時は受付にて無償提供しております。

    安心してご来院ください。

    受付に検温モニターを設置しております。

    また冬場は換気のため、院内の暖房が弱くなり、少々寒いので防寒具

    の着用をお願い致します。

    宮益坂眼科を何卒宜しくお願い申し上げます。

    〒150-0002

    東京都渋谷区渋谷1-12-7 CR-VITE 5F

    宮益坂眼科

    電話 03-3406-5798

    FAX 03-3406-5799

    2022.01.25

  • blog

    2021年12月23日 木曜日 飛蚊症 花粉症 OCT検査(緑内障、黄斑変性症) 渋谷区渋谷の眼科 院長日誌 vol185

    昨日12/22、オミクロン株の日本国内の市中感染が大坂で確認されましたね。

    宮益坂眼科院長の熊谷です。

    年末年始について。

    年内は、12/29(水)15時までの受付です。

    12/30〜1/4は、休診させて頂きます。

    来年は、1/5(水)より通常通り診療致します。

    来年1月は3回目のコロナウイルスのワクチン接種のため、

    ネット予約を少し制限させて頂きますのでご了承ください。

    オミクロン株、感染力強いようです。

    3回目のワクチンを早急に打つべきでしょう。

    メルク社のコロナウイルス経口薬が日本国内でも承認されるようですし

    ファイザーの経口薬も米国で緊急承認されるようです。

    これも88%の重症化や死亡率を抑える効果が見られたそうで、

    期待出来そうですね。

    オミクロン株に関しても、一人一人が感染対策を見直して、手洗い、

    マスク(ウレタンより不織布のもの)を着用して、3密(1密もなるべく)

    を避けることが、より重要だと思います。

    11-12月、渋谷に人々が戻ってきていることで、たまたま激混みしてしまい、

    予約の方々もお待たせ致しましたことを本当に申し訳ございません。

    一度お帰りになられた場合は、再来院の時、最優先に診療させて

    いただきます。

    当院も新型コロナの予防対策として、

    院内のアルコール消毒等の徹底(手の触れる場所と床面)3ヶ所の窓を開けて

    常時換気中です。検査時にフェイスシールド着用し、

    受付のアクリル版と診察時のスリットの対面カバーも設置しています。

    視野検査も当然検査室に、患者様お一人で行っております。(3密を避けています。)

    またスタッフ全員、コロナワクチン2回接種しております。

    (来年1月に3回目のコロナウイルスのワクチン接種全員予定しております。)

    一階のコンタクトショップのメンバーも全員コロナワクチン2回接種しているようです。

    患者様にも、入り口での手指のアルコール消毒、

    院内ではマスク(不織布)の使用をお願い致します。

    不織布マスクがない時は受付にて無償提供しております。

    安心してご来院ください。

    受付に検温モニターを設置しております。

    またこれからの冬場は換気のため、院内の暖房が弱くなり、少々寒いので防寒具

    の着用をお願い致します。この冬は、ラニーニャの影響もあるでしょうか。

    来年も、宮益坂眼科を何卒宜しくお願い申し上げます。

    〒150-0002

    東京都渋谷区渋谷1-12-7 CR-VITE 5F

    宮益坂眼科

    電話 03-3406-5798

    FAX 03-3406-5799

    2021.12.23

  • blog

    2021年11月29日 月曜日 飛蚊症 花粉症 OCT検査(緑内障、黄斑変性症) 渋谷区渋谷の眼科 院長日誌 vol184

    昨日11/28、東京都の新規コロナ感染者は、9人でしたね。

    宮益坂眼科院長の熊谷です。

     

    南アフリカのオミクロン株、感染力強いようで、

    ワクチン効果が低下するかもですね。

    世界経済にも悪影響でるかもですね。

    3回目のワクチンを早急に打つべきでしょうか。

     

    日本は、デルタ株の感染者が激減しましたが

    専門家の先生方もその理由はわからないようです。

    オミクロン株に対しても、同様の効果を期待したいですね。

    日本人はマスクをするのを嫌がらない民族ですし、さらに外出して

    帰宅すると玄関で靴を脱ぐのも感染予防に役立っているそうです。

     

    オミクロン株に関しても、一人一人が感染対策を見直して、手洗い、

    マスク(ウレタンより不織布のもの)を着用して、3密(1密もなるべく)

    を避けることが、より重要だと思います。

     

    予約システムのご利用ありがとうございます。

    密を避けるためのご協力に感謝致します。

    また予約なしでも随時、受付診療しております。

     

    渋谷に人々が戻ってきていることで、たまたま激混みしてしまい、

    予約の方々もお待たせ致しましたことを本当に申し訳ございません。

    一度お帰りになられた場合は、再来院の時、最優先に診療させて

    いただきます。

    混雑の時間帯は予想して、多少予約を制限して

    調整させていただいておりますが、私の力不足ですみません。

     

    当院も新型コロナの予防対策として、

    院内のアルコール消毒等の徹底(手の触れる場所と床面)3ヶ所の窓を開けて

    常時換気中です。検査時にフェイスシールド着用し、

    受付のアクリル版と診察時のスリットの対面カバーも設置しています。

    視野検査も当然検査室に、患者様お一人で行っております。(3密を避けています。)

    またスタッフ全員、コロナワクチン接種しております。

    インフルエンザワクチンもこれから近日中に予定しております。

    一階のコンタクトショップのメンバーも全員コロナワクチン接種しているようです。

     

    患者様にも、入り口での手指のアルコール消毒、

    院内ではマスク(不織布)の使用をお願い致します。

    不織布マスクがない時は受付にて無償提供しております。

    安心してご来院ください。

    受付に検温モニターを設置しております。

    またこれからの冬場は換気のため、院内の暖房が弱くなり、少々寒いので防寒具

    の着用をお願い致します。この冬は、ラニーニャの影響もあるでしょうか。

     

    今後とも、宮益坂眼科を何卒宜しくお願い申し上げます。

     

    〒150-0002

    東京都渋谷区渋谷1-12-7    CR-VITE   5F

    宮益坂眼科

    電話 03-3406-5798

    FAX 03-3406-5799

    2021.11.29

  • blog

    2021年10月25日 月曜日 飛蚊症 花粉症 OCT検査(緑内障、黄斑変性症) 渋谷区渋谷の眼科 院長日誌 vol183

    昨日10/24、東京都の新規コロナ感染者は、19人でしたね。

    宮益坂眼科院長の熊谷です。

    イギリスでは、感染予防策を撤廃して

    さらにデルタ(プラス)株が、また変異し、感染力強いために

    一日の新規感染者が5万人を超えてきています。

    日本は、10/25から、規制が撤廃されるようです。

    ワクチン効果が出始めていますし、また日本人は

    マスクをするのを嫌がらない民族ですし、さらに外出して

    帰宅すると玄関で靴を脱ぐのも感染予防に役立っているそうです。

    一人一人が感染対策を見直して、手洗い、

    マスク(ウレタンより不織布のもの)を着用して、3密(1密もなるべく)

    を避けることが、より重要だと思います。

    予約システムのご利用ありがとうございます。

    密を避けるためのご協力に感謝致します。

    また予約なしでも随時、受付診療しております。

    渋谷に人々が戻ってきていることで、たまたま激混みしてしまい、

    予約の方々もお待たせ致しましたことを本当に申し訳ございません。

    一度お帰りになられた場合は、再来院の時、最優先に診療させて

    いただきます。

    混雑の時間帯は予想して、多少予約を制限して

    調整させていただいておりますが、私の力不足ですみません。

    当院も新型コロナの予防対策として、

    院内のアルコール消毒等の徹底(手の触れる場所と床面)3ヶ所の窓を開けて常時換気中です。

    検査時にフェイスシールド着用し、

    受付のアクリル版と診察時のスリットの対面カバーも設置しています。

    視野検査も当然検査室に、患者様お一人で行っております。(3密を避けています。)

    またスタッフ全員、コロナワクチン接種しております。

    インフルエンザワクチンもこれから近日中に予定しております。

    一階のコンタクトショップのメンバーも全員コロナワクチン接種しているようです。

    患者様にも、入り口での手指のアルコール消毒、

    院内ではマスク(不織布)の使用をお願い致します。

    不織布マスクがない時は受付にて無償提供しております。

    安心してご来院ください。

    受付に検温モニターを設置しております。

    またこれからの冬場は換気のため、院内の暖房が弱くなり、少々寒いので防寒具

    の着用をお願い致します。

    今後とも、宮益坂眼科を何卒宜しくお願い申し上げます。

    〒150-0002

    東京都渋谷区渋谷1-12-7 CR-VITE 5F

    宮益坂眼科

    電話 03-3406-5798

    FAX 03-3406-5799

    2021.10.25

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

  •                     宮益坂眼科の今日のオンライン予約
  • 宮益坂眼科の明日以降のオンライン予約
  • pagetop
  • お気軽に宮益坂眼科へ
    ご相談ください

  • 診療時間 10:00~12:30 / 14:00~18:30 土・日・祝日も診療(木曜休診) ※曜日によって変更がありますので時間表をご確認ください 03-3406-5798